お手入れ|OM e FILTER
① プレフィルタ
6か月に1回程度清掃してください。
用意するもの:手袋、掃除機(汚れが軽いとき)、常温の水(汚れがひどいとき)
※OMeFILTERの形状は、出荷時期と機種によって異なります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
OM e FILTER 取扱説明書準備
本体の主電源スイッチをOFFにし、電源プラグをコンセントから外してください。


全館空調機の運転を停止します。
【「OM AIR」「Passiv Aircon」の場合】
1.「主電源入/切スイッチ」を押して「切」にする

2.室内ユニット専用ブレーカーを「切」にする

【「OMX」「OMX-2」の場合】
1.OM入/切スイッチを押して「切」にし、換気入/切スイッチを約3秒間押して「切」にする

2.室内ユニット・貯湯ユニット専用ブレーカーを「切」にする

フィルタの取り出し
メンテパネルを押さえながら、左右の外装ラッチを解除します。
メンテパネルの外装ラッチ側を少し持ち上げて(①)、
外装ラッチ方向に引き上げて取り外します(②)。


プレフィルタを上方向に引き上げて取り外します。2021年7月以前の出荷製品には、保護フィルタはついていません。


フィルタの清掃
掃除機でプレフィルタに付いているホコリ等を吸い取ります。
汚れがひどい場合は水洗いもできます。その際は水滴がなくなるまで乾かしてから元に戻してください。
保護フィルタは取り外しできませんので、掃除機で保護フィルタに付いているホコリ等を吸い取ります。


フィルタを元に戻す
プレフィルタを電子式集塵フィルタの手前の細いすき間(保護フィルタと外装ラッチの間)に入れて、本体側にセットしてください。
メンテパネルのツメ2箇所を本体側の穴に差し込んでメンテパネルを取り付けます。


メンテパネルを押さえながら左右の外装ラッチをロックします。
お手入れが終わったら
電源プラグをコンセントに差し込み、本体の主電源スイッチを「ON」にしてください。


全館空調機の運転を停止します。
【「OM AIR」「Passiv Aircon」の場合】
1.室内ユニット専用ブレーカーを「入」にします

2.主電源入/切スイッチを「入」にします。

【「OMX」「OMX-2」の場合】
1. 室内ユニット・貯湯ユニット専用ブレーカーを「入」にします。

2.OM入/切スイッチを「入」にし、換気入/切スイッチを約3秒間押して「入」にします。
